
護符 常州河内郡小野慈雲山逢善寺一夜出現千手観世音菩薩 Talisman: Senju Kannon Bosatsu (Sahasrabhuja) Appeared One Night at the Jiunzan Hōzenji Temple in Ono, Kōchigun, Jōshū Province
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 護符 常州河内郡小野慈雲山逢善寺一夜出現千手観世音菩薩
- 資料番号
- 95200525
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 信仰儀礼
- 種別
- 護符
- 員数
- 1点
- 法量
- 29.0 cm x 16.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-153292.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

ゆで卵切り
江戸東京博物館

乾いた唇
吉行淳之介
江戸東京博物館

大日本学者見立鑑
江戸東京博物館

長着(男性用)
江戸東京博物館

(23)フグとメザシの物語 さし絵
清水崑
江戸東京博物館

布袋
江戸東京博物館

大通りで重機械を見つめる人々
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

上総一ヶ国高家数集メ一・二(写・2冊合帳)
江戸東京博物館

差出申一札之事(住吉、湯崎、長兎路三ヶ村組合用水路之儀訴につき) 他
江戸東京博物館

観世流改訂謡本 内四 融
丸岡桂/訂正
江戸東京博物館

昭和6年 豊多摩郡各町現状調査 渋谷町
東京市臨時市域拡張部/作成
江戸東京博物館

三櫓華の姿見 沢村訥升の足利頼兼
豊原国周/画
江戸東京博物館

民俗調査写真 奉納物 蕎麦
永江維章/撮影
江戸東京博物館

四谷・市ヶ谷・新宿スライド お岩いなり お岩様
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

武蔵国隅田川名所絵図
江戸東京博物館

綿入三つ身(女児用)
江戸東京博物館