
護符 奉修出世正観世音護摩供除災與楽祈攸 勢光山慶龍寺 Talisman: Kannon (Goddess of Mercy) Goma Prayer for Protection from Natural Disasters, Seikōzan Keiryūji Temple
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 護符 奉修出世正観世音護摩供除災與楽祈攸 勢光山慶龍寺
- 資料番号
- 95200440
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 信仰儀礼
- 種別
- 護符
- 員数
- 1点
- 法量
- 30.9 cm x 10.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-153206.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

1,000万人の話題 NO.394
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館

出納日記
高木はる
江戸東京博物館

領収証書(水道料金領収)
東京都水道局葛飾営業所長
江戸東京博物館

第一回国勢調査
江戸東京博物館

議定連印書(趣断金積立につき)
当人 八左衛門/他作成
江戸東京博物館

時事漫画 第19号
北沢楽天/主筆
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和39年6月公演筋書
江戸東京博物館

コンポート
江戸東京博物館

諸事手留のうち御代替後初而御内書頂戴之御礼申上候節手留
牧野豊前守/作成
江戸東京博物館

同盟ニュース 武勲赫々朝香宮殿下 凱旋の御途へ
江戸東京博物館

八月十日本邦マラソン界の覇者金栗四三君は樺太栄浜東京間長距離マラソンの大壮挙を企て秋葉君附添い十日午前八時小樽公会堂出発東京に向ふ光景
江戸東京博物館

マルガタゲタ
江戸東京博物館

海軍大将有栖川宮威仁親王殿下
江戸東京博物館

明治座 昭和64年1月公演パンフレット 山本富士子 初春公演 すみだ川恋唄 舞踊 初春錦絵姿
土橋成男/脚本,戌井市郎/演出,花柳寿楽/構成・演出・振り付け
江戸東京博物館

都内 スライド 京橋の夕景
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

東京劇場 昭和14年4月興行筋書 松竹家庭劇
江戸東京博物館