
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京勧業博覧会ポンチ絵
- 資料番号
- 88147155
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 付録
- 発行所(文書は宛先)
- 尾竹兄弟/筆
- 年代
- 明治後期 明治40年5月 1907 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 26.0 cm x 36.7 cm
- 資料群/コレクション名
- 喜多川周之コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-161626.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

寄席ビラ(丸竹)
初代ビラ辰/作
江戸東京博物館

特種養老保険パンフレット
日本団体生命保険株式会社
江戸東京博物館

長板中形型紙 菊
江戸東京博物館

電気ストーブ
G.E.社/製造
江戸東京博物館

田辺様御奥向御道中通日雇賃銀下払諸雑記
江戸東京博物館

御触書(今般質素倹約其外取締仰渡につき控書)
江戸東京博物館

(大東京)浅草六区の賑い
江戸東京博物館

明治座 昭和30年6月興行パンフレット 新国劇 私は騙さない 大菩薩峠(甲源一刀流の巻) 警察日記 大菩薩峠(京島原連幕の巻)
江戸東京博物館

詠草留
江戸東京博物館

広告切り抜き 斜型算盤,家伝奇薬痔の薬
江戸東京博物館

前田晁あて書簡 夫の就職について相談
川浪てい/作
江戸東京博物館

肥後熊本儒臣藪茂次郎江蓮池家老松枝善右衛門より問答録
江戸東京博物館

粉本 熊鷹写生
[柴田是真/画]
江戸東京博物館

清水崑家の人々 24年元旦 汀子と梢太郎
清水崑
江戸東京博物館

風俗三十二相 うるささう 寛政年間処女之風俗
月岡芳年/画
江戸東京博物館

今般就御親征ニ官軍様方御通行ニ付粕壁宿江加助郷被仰付候書付控
若□左衛門/作成
江戸東京博物館