
救助階梯幷救助嚢使用の図(風俗画報第186号明治火災消防図会挿図) Picture of the Use of Escape Ladders and Chutes (Illustration in "Fūzoku Gahō," No. 186: Collected Illustrations of Fire Fighting in the Meiji Period)
笠井凰齋/画
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 救助階梯幷救助嚢使用の図(風俗画報第186号明治火災消防図会挿図)
- 資料番号
- 88146666
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 笠井凰齋/画
- 年代
- 明治後期 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 25.2 cm x 35.8 cm
- 資料群/コレクション名
- 喜多川周之コレクション
- 備考
- 風俗画報186号 明治火災消防図会に同じ挿絵あり
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-161147.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

茅場橋 橋名板拓本
江戸東京博物館

黙仙雑記(布告・華士族卒禄税・出雲大社御神徳弘諭など書留)
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第4359号
江戸東京博物館

傾城あだなの焚
江戸東京博物館

横たわる青年(沖の鴎と商船校の生徒何処のいづこではてるやら…)
江戸東京博物館

1,000万人の話題 NO.358
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館

クマガヘサウ 蘭花(花四月下旬)
江戸東京博物館

辞令(大内亥之吉 賞与金支給)
逓信省
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和48年4月興行パンフレット 四月大歌舞伎
江戸東京博物館

再版新改御江戸絵図
江戸東京博物館

昭和五年度女子学習院高等科教授用図書表
江戸東京博物館

山高帽
MATSUYA/製
江戸東京博物館

傾城買四十八手
山東京伝/作
江戸東京博物館

[級議員任命書]
東京市京橋尋常小学校
江戸東京博物館

幼児服(つなぎ・ララ物資)
江戸東京博物館

東京名所第一集 浅草観音仁王門
江戸東京博物館