
大正十四年七月興行沢田正二郎が率ふる第二新国劇一党 パンフレット Brochure of Daini Shin Kokugeki Ittō Led by Sawada Shōjirō in July 1925
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 大正十四年七月興行沢田正二郎が率ふる第二新国劇一党 パンフレット
- 資料番号
- 87975797
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 発行所(文書は宛先)
- 観音劇場
- 年代
- 大正末期 大正14年6月27日 1925 20世紀
- 員数
- 1部
- 法量
- 21.9 cm x 15.0 cm
- 資料群/コレクション名
- 喜多川周之コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-152782.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

「東京千景」ペン画スケッチ 慶応幼稚舎 渋谷区
木村遼次/画
江戸東京博物館

昭和10年国勢調査徽章
神田内外徽章/製作 日本帝国徽章商会/製
江戸東京博物館

東京電力株式会社 通知
江戸東京博物館

売薬配置用預袋 「三博士之良薬 精神薬」
江戸東京博物館
![作品画像:[異国船防禦つき御沙汰書写]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/687630-L.jpg)
[異国船防禦つき御沙汰書写]
江戸東京博物館

職業紹介所スケッチ[面接を受ける女性F](新潮11月号)
清水崑
江戸東京博物館

売薬配置用預袋 延寿堂薬房
江戸東京博物館

久保田万太郎の還暦を祝ふカーニバル目録
江戸東京博物館

中河与一あて葉書 著書受贈の礼とピチグリリ「貞操帯」の感想
宇野浩二/作
江戸東京博物館

明治四十三年八月大洪水
江戸東京博物館

湘南電鉄金沢八景京浜電鉄新品川駅(品川浦賀間直通運転)
江戸東京博物館

錦絵断片 あづま美人 浅草公園噴水
江戸東京博物館

近藤三左衛門明細短冊
江戸東京博物館

万木村文書 相渡申質地証文之事
万木村 三郎左衛門/他2名作成
江戸東京博物館

森兼次郎あて書簡 句評
尾崎紅葉/作
江戸東京博物館

昭和駅記念乗車券
江戸東京博物館