
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京風俗志
- 資料番号
- 87503816-87503820
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 和装本
- 作者(文書は差出人)
- 平出鏗二郎/著
- 発行所(文書は宛先)
- 冨山房
- 年代
- 明治後期 明治34年 1901 20世紀
- 員数
- 5冊
- 資料群/コレクション名
- 喜多川周之コレクション
- 備考
- 複本あり
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-152617.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

京都大佛殿富札 江戸湯島天神富札 大阪今宮富札 江戸谷中天王寺富札 (明和二年)越中大岩山日石寺富札
江戸東京博物館

ミニチュア 玩具 ざる屋
江戸東京博物館

天覧に輝く聖戦絵巻 1(朝日新聞 第20362号切り抜き)
江戸東京博物館

イタリア製人形 マフラーをした少年
江戸東京博物館

日光写真遊び
江戸東京博物館

冬の月(戸山ケ原)
川瀬巴水/画 イトウ/摺 フジ川/彫
江戸東京博物館

東京露店市場物価の動向
中央統計社/作成
江戸東京博物館

御触書写(安石代廃止につき触書写)
栗田源左衛門/写
江戸東京博物館

温古写真集 29.根岸御行松
江戸東京博物館

平沼淑郎より永井荷風への書翰
平沼淑郎/発信
江戸東京博物館

奥州田村郡古道村人別宗旨御改帳
庄屋 伝左衛門/他作成
江戸東京博物館

諸侯馬印・指物図のうち 自身(赤地に金九曜の四方)番指物(黒の四方)
江戸東京博物館

明治座 昭和36年10月上演台本 新国劇 宮本武蔵 終篇 通夜童子の巻・小次郎の巻・巌流島の巻
吉川英治/原作 宇野信夫/脚色
江戸東京博物館

飯田山之助宛書簡(今晩夕飯前御来光被成候につき)
平林山主
江戸東京博物館

金子借用証文之事
鵠沼村 三右衛門/作成
江戸東京博物館

御用留
四日市場村名主 権六/作成
江戸東京博物館