 
        石川嶋人足寄場居越帳 解説 Ishikawajima Ninsoku Yoriba Igoshichō (Record of Laborers of Ishikawajima Shelter/Vocational Training Facility), Mimeograph
重松一義/解説
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 石川嶋人足寄場居越帳 解説
- 資料番号
- 87500221
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 典籍その他
- 種別
- 歴史
- 作者(文書は差出人)
- 重松一義/解説
- 発行所(文書は宛先)
- 人足寄場顕彰会
- 年代
- 昭和後期 昭和48年5月12日 1973 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 021.0cm x 000.0cm x 000.0cm
- 資料群/コレクション名
- 喜多川周之コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-152396.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    「大震災に惨死した五万の生霊を…」(昭和初期政治社会関係写真ニュース)
江戸東京博物館
 
		    和洋型もんぺ型紙
東光社
江戸東京博物館
 
		    (木曽八景)小野の瀑布
江戸東京博物館
 
		    太神宮遷御之図
江戸東京博物館
 
		    請印帳
流町/作成
江戸東京博物館
 
		    10 のんびりノン吉マンガ日記 ×月◎日 晴むしあつし セッカチせん太はやっぱりセッカチせん太であったこと
清水崑
江戸東京博物館
 
		    「真剣にやれば何でもできる」(雑誌幼年倶楽部)
江戸東京博物館
 
		    灰皿(足形)
江戸東京博物館
 
		    [2万分の1]地形図「川越」
江戸東京博物館
 
		    組頭滞出入願書之写(日光御社参の為村方へ相談無く組頭仮役4名相立一件につき)
江戸東京博物館
 
		    彫金石膏型一括
府川一則(三代)
江戸東京博物館
 
		    東京勧業博覧会図絵 壱号館正門之図・館内大噴水
江戸東京博物館
 
		    遠山様 御用留(寒中見舞・歳暮遣方ほか諸事書留)
茗荷屋 喜兵衛/作成
江戸東京博物館
 
		    日光 東照宮(幻燈原板)
BRANSON DECOU/製AUGUSTAA.HEYDEN/彩色
江戸東京博物館
 
		    親類書 遠類書
秋元忠右衛門/作成
江戸東京博物館
 
		    歌舞伎座 昭和48年12月 公演筋書 吉例第7回大川橋蔵特別公演
江戸東京博物館