
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 実語教童子教
- 資料番号
- 88022011
- 大分類
- 典籍
- 小分類
- 版本
- 発行所(文書は宛先)
- 衆明堂
- 年代
- 江戸末期 弘化3年 1846 19世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.6 cm x 17.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-164668.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

御触書(異国船渡来取計につき御触書)
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 隣組回報 第四十二号 家庭用野菜登録の異動他
京橋区町会連合会/製作
江戸東京博物館

竹箆
江戸東京博物館

歌合うつし(包紙のみ)
江戸東京博物館

(明治四十三年八月稀有の大洪水)大森停車場附近崖崩れの惨状
江戸東京博物館

開化旧弊興廃くらべ
江戸東京博物館

高田馬場神田上水路(神田上水)
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

羽織(小紋・袷):縮緬
江戸東京博物館

新協劇団公演「北東の風」 国民会館/会場
新協劇団
江戸東京博物館

長板中形型紙 桜に流水
江戸東京博物館

三越呉服店大阪支店開業紀念チラシ
江戸東京博物館

文化財調査 佐助氏墓
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

一三式艦上攻撃機から魚雷発射
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

国旗章バッジ
愛国婦人会・皇国国旗会
江戸東京博物館

歌舞伎座ニュース 昭和二十八年一月号
江戸東京博物館