
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 覚(本途小物成請取)
- 資料番号
- 88021298
- 大分類
- 文書類
- 小分類
- 古文書
- 作者(文書は差出人)
- 築地村御料所兼帯柴崎村名主平九郎
- 発行所(文書は宛先)
- 中神村弥八/宛
- 年代
- 江戸末期 文久3年12月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.2 cm x 11.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-164005.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

御用向并村用留書(文化三年寅正月)
江戸東京博物館

黒曜石
江戸東京博物館

小型かるた
江戸東京博物館

単衣羽織 丸に花菱五ツ絞
江戸東京博物館

汁椀
江戸東京博物館

観世流稽古用謡本 卅九ノ四 鉄輪
廿四世観世左近/訂正・著者
江戸東京博物館

牡丹供養
長田幹彦/作
江戸東京博物館

明治座 昭和52年11月興行パンフレット 錦秋公演 真田太平記 花と龍 秋色おどり絵巻
明治座/編
江戸東京博物館

甲申復讐一件之書類之写(大久保加賀守殿より奉行所え敵討届控)
大川村百姓 新次郎/他作成
江戸東京博物館

浅草国際劇場
江戸東京博物館

長板中形型紙 鴨に雨
江戸東京博物館

小作証文之事
本人五左衛門/他2名作成
江戸東京博物館

九鬼宛封筒
福岡/作成
江戸東京博物館

耳かき
江戸東京博物館

明治三十六年略本暦
江戸東京博物館

エビラ
江戸東京博物館