
倭暦(大宝元年より大正拾年) Japanese Calendar (From the First Year of the Taihō Era to the Tenth Year of the Taishō Era)
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 倭暦(大宝元年より大正拾年)
- 資料番号
- 88004365
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 暦
- 発行所(文書は宛先)
- 築地刀剣会
- 年代
- 大正期 大正10年 1921 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 10.0 cm x 66.8 cm
- 資料群/コレクション名
- 府川一則(金工)関係資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-174462.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

Konilette 附属品
江戸東京博物館

御土蔵仕様帳
大工太郎吉
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 駒塚橋上より神田川を見る 文京区
木村遼次/画
江戸東京博物館

乍恐口上書を以申上候御事(亀岡村との入会野境争論につき)
上那珂郡服田村 名主孫右衛門/他作成
江戸東京博物館

世界最新式飛行機母艦 鳳翔 九五〇〇噸
江戸東京博物館

ライオンのめがね p40 挿絵
清水崑
江戸東京博物館

新板 初夢双六
歌川芳虎/画
江戸東京博物館

和歌「花あふひ…」
吉沢義則
江戸東京博物館

横浜
永江維章/編輯
江戸東京博物館

商家必用万手形案文
江戸東京博物館

流行吾妻唄
爪弾楼/著
江戸東京博物館

ケンコウゲタ
江戸東京博物館

記(領収書)
材木商 天野小太郎/作成
江戸東京博物館

置時計
ドイツ製
江戸東京博物館

廐橋検問所 THE POST OF SOLDIERS CLOSE BY OMMAYA BRIDGE.
江戸東京博物館

東海道五十三駅の内 岡崎 八ツ橋村
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館