寄贈者は、広島藩主浅野家の分家。本品は、田安家御簾中に仕えていた祖母が退職の際に拝領したものという。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 黒漆葵紋文箱
- 資料番号
- 88001609
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 漆工
- 年代
- 江戸末期 19世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 20.0 cm x 24.5 cm x 11.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172629.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
五月と言へば燕の巣を思ふ 南瓜の花のやうな口を開いて母の帰りを待ちわびる燕の雛の騒ぎの目に見える
鈴木三重吉
江戸東京博物館
東京日々新聞 第294号
江戸東京博物館
満州の旅から還る
島木健作
江戸東京博物館
博覧会共進会 刷物 第五回内国勧業博覧会出品
吉野材木出品協会/作成
江戸東京博物館
修業証書(大内雅子 第五学年)
大井尋常高等小学校
江戸東京博物館
銃後の戦士だ価格を守れ
江戸東京博物館
永井荷風より永井久一郎(父)への書翰(葉書)
永井荷風/発信
江戸東京博物館
芸術祭十一月大歌舞伎
歌舞伎座宣伝部/編
江戸東京博物館
御用書留帳
江戸東京博物館
永井恆(永井荷風の母)像
丸木利陽写真館/写
江戸東京博物館
牛店雑談安愚楽鍋
仮名垣魯文/著 落合芳幾/画
江戸東京博物館
両国菊屋
江戸東京博物館
ヴァイオリンと和装女性
江戸東京博物館
世界都市博覧会 会場内営業 企画報告書 実施計画 企画報告書
株式会社三越 博覧会総合プロジェクト委員会 建装事業本部/作成
江戸東京博物館
スケッチ [海底の海草(岩場)]
清水崑
江戸東京博物館
写真 西洋人女性と少女
金沢市 島田昼夜写真館/製
江戸東京博物館