
穂積重遠夫人仲子の婚礼道具と伝える
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 敷布団
- 資料番号
- 88001207
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 寝具
- 年代
- 明治後期 明治40年頃 1907 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 190.0cm x 95.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172379.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

川辺の小店
江戸東京博物館

チラシ「今后のマルイ月報発送に就いて」
江戸東京博物館

(相州高座郡当麻村巡見御休泊の件等諸事書留帳)
江戸東京博物館

宿屋行灯
江戸東京博物館

明治座 昭和62年7月公演パンフレット 三木のり平 7月特別公演 笑説田舎小僧 おらは天下の大泥棒
明治座事業株式会社/編
江戸東京博物館

上総国武射郡品田村組合拾弐ケ村之内芝原村質屋渡世書上帳
百姓代 市之丞/他四名作成
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

岡田耕三あて葉書
小宮豊隆/作
江戸東京博物館

清水一継あて葉書 原稿依頼に対する返事
平塚らいてう/作
江戸東京博物館

「赤ひげ」 ミフネは語るシリーズ(「スポーツ日本」) さし絵 45.2.13
清水崑
江戸東京博物館

土産人形 娘
江戸東京博物館

文部省博物局主催博覧会湯島聖堂
江戸東京博物館

前田晁あて書簡 誤解を受けたことへの釈明
山縣外治/作
江戸東京博物館

米相場銭相場札写
江戸東京博物館

百姓往来
原茂佐輔/写
江戸東京博物館

劇団東童公演少年の町(於:日劇小劇場)パンフレット
江戸東京博物館