
榛原聚玉堂版団扇絵 広告絵・高浜虚子俳句 Advertising Picture on Round Fan by Haibara Shūgyokudō: Haiku Poem of Takahama Kyoshi
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 広告絵・高浜虚子俳句
- 資料番号
- 88000900
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- その他
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.1 cm x 24.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172364.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

都内 スライド 消える都電 新宿にて
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

養寿丸 引札
江戸東京博物館

わく(障子)
江戸東京博物館

文化財調査写真 磨崖仏
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

明治神宮鎮座祭紀念 清祓所・内苑・社務所
江戸東京博物館

古式復活 顔見世興行
歌舞伎座宣伝部/編
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

愛玩動物展覧会招待券
江戸東京博物館

大塚白木屋大歳の市(声楽独唱、諸演芸余興番組、年末年始御贈答用品一覧付)
江戸東京博物館

洋髪用簪
江戸東京博物館

手古舞 腹掛
松屋/製
江戸東京博物館

要石周太
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

下知書(見照院菩提のため寄進)
地頭内 岡田八郎・山本与四郎/差出
江戸東京博物館

文化財調査写真 和歌 三首
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

鴬鳴き台用 水鉢
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 大楠(桜堤団地の入口) 保谷市
木村遼次/画
江戸東京博物館