
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 広告絵・伊藤深水つつじ
- 資料番号
- 88000895
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- その他
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.2 cm x 25.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172338.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

鉛メンコ
江戸東京博物館

諸商人通用賦帳集
佐藤徳正斎/撰
江戸東京博物館

写し絵写真「小栗一代記 二度対面の談」 青焼 女性6姿
江戸東京博物館

写真同盟特報 新中国へ新大使 本田特命全権大使の壮行会
江戸東京博物館

玩具 こま
江戸東京博物館

桃太郎・毬・進め々々,浦島太郎・お月様・風車
江戸東京博物館

冨嶽三十六景 尾州不二見原
葛飾北斎/画
江戸東京博物館

南木芳太郎あて葉書 舞の師匠への伝言の督促
谷崎潤一郎/作
江戸東京博物館

東京劇場 昭和8年10月興行筋書 松竹少女歌劇公演
江戸東京博物館

たばこ 外箱 光
日本専売公社/製作
江戸東京博物館

護符 奉修千勝大明神御本地護摩供各願成就祈所
江戸東京博物館

瓦製作用道具 ミズボウキ
江戸東京博物館

国書先導船図巻
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 隣組回報 第三十九号 家庭の金属類特別回収が実施されます!!
京橋区町会連合会/製作
江戸東京博物館

糸まき(木製)
江戸東京博物館

作徳出入拝見証文帳
当人 甚右衛門/他13名作成
江戸東京博物館