
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 片喰紋
- 資料番号
- 88000892
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- その他
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.8 cm x 25.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172335.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

「東京千景」ペン画スケッチ 神田裏通の質屋 千代田区
木村遼次/画
江戸東京博物館

呼び鈴
G.O/製
江戸東京博物館

日本回国大乗妙典 六十六部納経帳
行者 又右衛門/作成
江戸東京博物館

和服の青年
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

鉛メンコ 三兵士行軍
江戸東京博物館

大正12年9月1日大震災
江戸東京博物館

地券(武蔵国南多摩郡森野村)
江戸東京博物館

日本赤十字社本社 前総裁小松宮殿下銅像 前社長佐野伯爵銅像
江戸東京博物館

文化財調査写真 [屋島城址]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

関西角力協会大角力勝抜優勝試合番組 昭和九年十月
江戸東京博物館

Super Zenobia Model SR / Zenobia Flex Model Ⅱ
江戸東京博物館

カーラー
江戸東京博物館

田畑山林質地流地奥印控帳
江戸東京博物館

御即位式御大礼記念 紫宸殿御儀式之図
土谷博/画
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1905年 旅順陥落後 After the fall of Port Arthur
江戸東京博物館

武州多摩郡大久野村文書・武州埼玉郡加須町文書
清次郎/他作成
江戸東京博物館