寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 広告絵・俳句色紙形
- 資料番号
- 88000889
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- その他
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.2 cm x 25.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172332.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
[艦閲式](昭和初期政治社会関係写真ニュース)
江戸東京博物館
一字書「断」
巒山
江戸東京博物館
地券(武蔵国南多摩郡森野村)
江戸東京博物館
会員名簿
社団法人田園調布会
江戸東京博物館
帝国ニュース No.47
江戸東京博物館
近江屋版江戸切絵図 深川之内小名木川より南の方一円
江戸東京博物館
護符版木
江戸東京博物館
文化財調査写真 奉納額 芸能
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
新板改正 文化武鑑
江戸東京博物館
ユニヷーサルニッポン Vol.Ⅰ No.33
平田勘太郎
江戸東京博物館
教育陸軍軍人きせかえ
小林/版
江戸東京博物館
進藤純孝宛葉書
荒正人/作
江戸東京博物館
下泉町宗門人別真言宗臨済宗曹洞宗御改帳
江戸東京博物館
大坂加番御暇之節心得書
牧野山城守/作成
江戸東京博物館
乍恐書付ヲ以奉願上候(大須賀川々除悪水除普請用捨願)
江戸東京博物館
領収証 タカラホテル
江戸東京博物館