寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 広告絵・木村
- 資料番号
- 88000885
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- その他
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.7 cm x 25.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172328.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
出納日記
江戸東京博物館
於評定所被仰渡之書抜
江戸東京博物館
御届書(村吏改正につき新任戸長へ御届)
江戸東京博物館
映画『潮騒』の想ひ出(東宝映画1961.10)
三島由紀夫
江戸東京博物館
[池袋]
江戸東京博物館
23 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館
御陣内新規井戸御取建銘細積立帳
牛久宿名主 治兵衛,小茎村名主 小池嘉右衛門/作成
江戸東京博物館
松島飯坂温泉花水館東京支店案内
江戸東京博物館
ミニチュア 玩具 几帳
江戸東京博物館
狂歌桂花集
四谷庵竹杖月良/撰 葵岡北渓(魚屋北渓)/書画
江戸東京博物館
父
浜田滋郎/作
江戸東京博物館
講談倶楽部 無憂華夫人
江戸東京博物館
口上(八木市右衛門死去ニ付伜熊之丞服忌届)
江戸東京博物館
文化十五戊寅暦(江戸暦)
江戸東京博物館
昭和大東京百図絵完制判 第三十七景 滝野川・金剛寺(紅葉寺)下ノ音無川幽邃
小泉癸巳男/画
江戸東京博物館
「満蒙事変」線刻七ミリ口径銃弾
江戸東京博物館