
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 広告絵・魚一
- 資料番号
- 88000884
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- その他
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.7 cm x 25.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172327.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

第十一回文部省美術展覧会出品 「山路六趣」 山田敬中筆
江戸東京博物館

御願下帳
原村名主 吉兵衛/作成
江戸東京博物館

反物
江戸東京博物館

帳簿
江戸東京博物館

無色菊の台脚付盃
江戸東京博物館

護符 奉謹請木花開耶姫命安鎮座
江戸東京博物館

熱風の中から 本所石原町
小林弘司/画
江戸東京博物館

民俗調査写真 土偶(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

明治座 昭和56年5月上演台本 吉例第11回大川橋蔵特別公演 鼠小僧次郎吉
加藤泰/シナリオ 土橋成男/脚本・演出
江戸東京博物館

ムーラン・ルージュ新宿座 昭和15年9月 第284回公演番組
越野賢二/編
江戸東京博物館

永代取極証文之事(村掟)
庄屋藤左衛門他
江戸東京博物館

固形紅
成瀬真盛堂/製
江戸東京博物館

新旧町名対照 大東京区別町名索引表
佐藤昌次/編輯
江戸東京博物館

訂正 尊攘紀事補遺
岡千仭/著
江戸東京博物館

昭和十二年支那事変原色版絵葉書 上海戦線
江戸東京博物館

東京自慢名物会
豊原国周/画
江戸東京博物館