
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 広告絵・松屋
- 資料番号
- 88000880
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- その他
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.6 cm x 25.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172323.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

帝国新議事堂竣工式記念 官報縮図記念葉書
江戸東京博物館

フナガタゲタ
江戸東京博物館

キング 春の特別号
江戸東京博物館

社寺取調書(善徳寺所持地書上)
中野村 相馬西応/他作成
江戸東京博物館

町入用下勘定帳
四谷塩町一丁目自身番屋/作成
江戸東京博物館

書簡(仏像売買の件)
加賀林庄吉
江戸東京博物館

天王寺橋女敵討守田座新狂言口上
豊原国周/画
江戸東京博物館

差上申済口証文之事
上総国望陀郡谷中村百姓訴訟人 清兵衛/他4名作成
江戸東京博物館

譲証文(包紙)
鉄三郎他1名/作成
江戸東京博物館

文化財調査写真 小菩提寺址
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

土岐会長 特別余興館
江戸東京博物館

横須賀鎮守府検閲済写真 寺堂
永江維章/撮影
江戸東京博物館

柄巻用鮫皮
江戸東京博物館
![作品画像:[大正十二年震災絵葉書]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/490008-L.jpg)
[大正十二年震災絵葉書]
江戸東京博物館

五人組帳(福島村 控)
福島村宇右衛門/他
江戸東京博物館

文箱
江戸東京博物館