
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 広告絵・松屋
- 資料番号
- 88000880
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- その他
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.6 cm x 25.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172326.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

白木屋 秋の白美会 呉服雑貨カタログ
江戸東京博物館

京都 嵐山渡月橋
江戸東京博物館

大山阿夫利神社護符
江戸東京博物館

ハキタテ箒
江戸東京博物館

明治座 平成元年8月公演パンフレット 梅沢武生劇団 梅沢富美男魅力の総て 夢の絵巻 関東遊侠伝(前・後) 梅沢富美男オンステージ 座長口上 日本の母・生命つきるまで 母紅梅 涙の親娘振袖 助六由縁花舞台
明治座/編
江戸東京博物館

酒造四分一造御請書
江戸東京博物館

別後の学友に送る文
杉浦タマ
江戸東京博物館

平和記念東京博覧会美術館出品 「細雨」 川村曼舟氏筆
江戸東京博物館

東京朝日グラフィック才媛号(東京朝日新聞12884号附録)
江戸東京博物館

軍国之空 小早川秋聲画
江戸東京博物館

乍恐以書付奉願上候
北長池村中組 名主 庄左衛門/他作成
江戸東京博物館

リッカーミシン付属品 ミシン針
リッカー/製作
江戸東京博物館

家庭用米穀通帳
東京都
江戸東京博物館

下絵 馬
川村清雄/画
江戸東京博物館

繪入自由新聞 第1799号
江戸東京博物館

新版吉原細見
江戸東京博物館