
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 広告絵・紅葉館
- 資料番号
- 88000878
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- その他
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.7 cm x 29.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172321.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

三越双六
江戸東京博物館

日之出磁器製徳利
白鳳/製造
江戸東京博物館

長板中形型紙 茶つぼに絣文
江戸東京博物館

鵬斎先生隅田川詩諺解
亀田鵬斎/著 稲垣済/注
江戸東京博物館

町田風景
原町田佐藤写真館撮影
江戸東京博物館

たばこ ピース 包装紙 日本万国博覧会記念
日本専売公社/製
江戸東京博物館

藍染百譜
山岡吉松/編
江戸東京博物館

花瓶(仏具一式)
江戸東京博物館

入浴を好むやうになる呪禁に関する玩具第一図
尾崎清次/編 平川清蔵/画工
江戸東京博物館

曽我廼家五郎一座 昭和15年4月興行パンフレット 笑ひの大御所 特別興行 二の替り
江戸東京博物館

売薬進物 「健康第一」
江戸東京博物館

陸軍特別大演習紀念絵葉書 大本営
江戸東京博物館

玩具 姉様人形
岸野和子/作
江戸東京博物館

しょう油引換券集計表
江戸東京博物館

明治座 昭和36年11月上演台本 極楽の休日
中野実/作
江戸東京博物館

規約改正御認可願
江戸東京博物館