 
        寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 能画・石橋
- 資料番号
- 88000876
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 23.0 cm x 25.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172319.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    御府内沿革図書 第2編
江戸東京博物館
 
		    大正十六年御家宝
高島易断所本部
江戸東京博物館
 
		    女性と馬(外国製)
江戸東京博物館
![作品画像:[東照宮御祭禮供奉書上]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1209719-L.jpg) 
		    [東照宮御祭禮供奉書上]
八木市之丞
江戸東京博物館
 
		    長板中形型紙 花丸文
江戸東京博物館
 
		    五節句ノ内 文月
歌川豊国(2代)/画
江戸東京博物館
 
		    毎日小学生新聞 第5545号
江戸東京博物館
 
		    たばこ空箱 (国土建設大博覧会記念 ピ-ス)
日本専売公社/製
江戸東京博物館
 
		    三味線文化譜 長唄 第4編 供奴
四世杵家弥七/著
江戸東京博物館
 
		    鼈甲花蒔絵耳掻簪
江戸東京博物館
 
		    [畑地価格書上]
江戸東京博物館
 
		    大日本武徳会バッチ
江戸東京博物館
 
		    着物 袷 振袖
江戸東京博物館
 
		    送り券 第3号
山梨県東八代郡一宮村 古屋醸造用機械製作部
江戸東京博物館
 
		    納品書 地方発送用 No.1
江戸東京博物館
 
		    航空券入れ
日本航空輸送株式会社/製
江戸東京博物館