寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 能画・夜討曽我
- 資料番号
- 88000875
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 23.3 cm x 25.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172318.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
偐紫田舎源氏
柳亭種彦/作 歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館
はがき(私信)
佐藤政太郎法律特許事務所/作成
江戸東京博物館
長着
江戸東京博物館
隣組回覧板(京橋区湊町) 紀元二千六百年記念国民貯蓄体験談懸賞募集
湊町南町会/製作
江戸東京博物館
天保十三寅極月十二日夜奈良尾村用左衛門藁鳰出火ニ付糺被仰付口上書并勤書
横関文左衛門/作成
江戸東京博物館
文化財調査写真 佐賀県 多久霊廟
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
たびまつり足袋型ちらし(日比谷公会堂名人演芸大会御招待抽籤あり)
江戸東京博物館
度量表
江戸東京博物館
キレー紙看板
江戸東京博物館
萩桔梗,槍さび
江戸東京博物館
金子預り証(金10円)
江戸東京博物館
覚(大雨ニテ満水仕当村田畑迄大水)
江戸東京博物館
敷石住居跡(向郷遺跡)
永江維章/編輯
江戸東京博物館
写真 山本条太郎肖像
江戸東京博物館
日本東八拳番付 日本東八拳技睦會袋
日本東八拳技睦會/作成
江戸東京博物館
扇面詩 七言絶句
武田霞洞
江戸東京博物館