
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 能画・合浦
- 資料番号
- 88000873
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 23.9 cm x 25.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172319.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

マッチラベル 戦争
江戸東京博物館

旅順大連風景 船
永江維章/撮影
江戸東京博物館

横浜で大八車を引く男性
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

小曲 松乃美と里(松乃緑)
江戸東京博物館

神田神社御祭礼番付
山口次郎/画工
江戸東京博物館

雑司ヶ谷隣組資料 住宅調査票綴
雑司ヶ谷一丁目町会第五部四隣組長/作成
江戸東京博物館

川沿いの道の子供2人
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

桶
江戸東京博物館

浅草橋
森義利/画
江戸東京博物館

尾嶋村相続御貸附金証文(金100両・10年季)
名主 又兵衛/作成
江戸東京博物館

珍々イソップ物語[七]5/6
清水崑
江戸東京博物館

大坂下り早竹虎吉
歌川芳春/画
江戸東京博物館

栄泉堂岡埜のし
東京本郷三丁目栄泉堂岡埜/製
江戸東京博物館

書簡(何連御面会致度につき)
江戸東京博物館

スケッチ 生まれたての猪
清水崑
江戸東京博物館

東京日日新聞 号外「衆議院果然解散」
江戸東京博物館