
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 能画・紅葉狩
- 資料番号
- 88000871
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 23.2 cm x 24.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172314.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

The Illustrated London News 1901年 川上貞奴 Madame Sada Yacco
江戸東京博物館

黒板
江戸東京博物館

かっぱ高校 剣豪伝(「学習研究社高校コース」)
清水崑
江戸東京博物館

関東大地震画:復興院総裁 地震内閣首班
岡本一平/画
江戸東京博物館

プログラム No.17
江戸東京博物館

廃業御届(娼妓営業廃業届)
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

[スケッチ]唐八景
清水崑
江戸東京博物館

写し絵道具写真 風呂と石油ランプの写真
江戸東京博物館

一行書「志願無倦」
長井眞琴
江戸東京博物館

三省堂 包装紙
三省堂
江戸東京博物館

アンベール「幕末日本図絵」挿絵 長崎の寺院
A・アンベール/著
江戸東京博物館

のし袋(中)
江戸東京博物館

(東京名所)蒲田の菖蒲
江戸東京博物館

赤穂義士討入遺蹟地案内図・吉良邸阯 元禄義挙由来記 捺印場所社団法人本所義士会
江戸東京博物館

カタ マルガタ
江戸東京博物館