寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 翡#
- 資料番号
- 88000864
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 山口蓬春/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 26.1 cm x 27.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172307.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
劇場招待券
江戸東京博物館
酒類購入登録票(烏山町役場発行)
江戸東京博物館
伊勢暦(文久3年)
江戸東京博物館
昭和十年棚卸調 薬局在庫品
守田宝丹/作成
江戸東京博物館
回向院境内勧進大相撲番付 嘉永元年十一月場所
江戸東京博物館
肉弾三勇士 忠魂
江戸東京博物館
東海道大井川の勝景
橋本貞秀/画
江戸東京博物館
十右衛門事浜嶋庄兵衛 人相書
町奉行所
江戸東京博物館
カーバイトランプ
江戸東京博物館
田沼一代記 全
江戸東京博物館
報知新聞
江戸東京博物館
御土蔵鉄物請負書
釘屋平兵衛
江戸東京博物館
昭和十一年五月 新聞切り抜き 御存じですか?室内の湿気は
江戸東京博物館
湯屋二階之図
江戸東京博物館
玩具 しおりメンコ [風船登山図]
江戸東京博物館
手すり
[菊池俊吉]/製作
江戸東京博物館