寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 桔梗
- 資料番号
- 88000863
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 山口蓬春/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 26.0 cm x 26.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172306.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
古今英雄くらへ
岡田伴治/編輯
江戸東京博物館
悲#銘志集存
江戸東京博物館
自転車及部品定価表
江戸東京博物館
百万塔図
会津八一
江戸東京博物館
質物男女身代金難渋訴并金銀出入訴取捌御定書
江戸東京博物館
玩具 飛行機型 メンコ
江戸東京博物館
歌舞伎座 昭和7年1月公演筋書 初春興行大歌舞伎
江戸東京博物館
虎(ミニチュア玩具 とんだりはねたり)
江戸東京博物館
幌付きの自動車と男性たち
江戸東京博物館
絵葉書 袋 大正三年十一月七日 青島陥落紀念絵葉書
江戸東京博物館
「子供服のショーウィンドー」
師岡宏次/撮影
江戸東京博物館
覚(酒井志摩守領分・加納備中守領分・杦山宗三郎知行所・新見頼母知行所)
平右衛門/他1名作成
江戸東京博物館
弁慶五條橋上にて源牛若丸に遭遇し君臣の義を結ぶ
江戸東京博物館
大正天皇像と読売新聞新天皇践祚記事
江戸東京博物館
椀
江戸東京博物館
西洋百工新書
宮崎柳條
江戸東京博物館