
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 金魚
- 資料番号
- 88000862
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 山口蓬春/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 26.1 cm x 25.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172305.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

丸メンコ
江戸東京博物館

貞丈雑記
伊勢貞丈/著 伊勢貞友、千賀春城、岡田光大/同校
江戸東京博物館

相渡申田畑証文之事(代金98両受取)
田畑譲人 四郎右衛門他1名/差出
江戸東京博物館

旅みやげ第二集 さぬきの高松城
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

長板中形型紙 追掛 さや型に鶴
江戸東京博物館

東京 大日本名勝 浅草観音歳之市
勝山繁太郎/画
江戸東京博物館

コンパス
江戸東京博物館

郵便報知新聞
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ サレジオ教会 目黒区
木村遼次/画
江戸東京博物館

1銭錫貨
江戸東京博物館

新板吉原小格子名寄大津絵ぶし
江戸東京博物館

復興の東京
東都映画株式会社
江戸東京博物館

岐蘇路安見絵図
桑楊/編
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1881年 江戸湾に入る艦隊 The flying squadron entering the Bay of yedo
江戸東京博物館

吉原細見
江戸東京博物館

稲10銭アルミ貨
江戸東京博物館