
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 鮎
- 資料番号
- 88000852
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 島田柏樹/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 26.6 cm x 25.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172298.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

東京劇場 昭和5年12月興行筋書 楽劇
江戸東京博物館

アメリカ女性のクロッキー
清水崑
江戸東京博物館

差出申議定一札之事
小頭 喜兵衛/他1名作成
江戸東京博物館

くじらのハナ歌 北爆拡大(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館

東京日日新聞
江戸東京博物館

大阪新歌舞伎座に関するレポート
金井俊一郎/作
江戸東京博物館
![作品画像:束髪 [いぎりす巻]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/509467-L.jpg)
束髪 [いぎりす巻]
江戸東京博物館

算盤(五ツ玉)
江戸東京博物館

海女
清水崑
江戸東京博物館

写真 パラソルを差す袴姿の女学生
東京上野 松村東洋/撮影
江戸東京博物館

文化財調査写真 南浦文之墓
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

新橋演舞場花形歌舞伎「仮名手本忠臣蔵」14
伊藤則美/撮影
江戸東京博物館

スケッチブック
清水崑
江戸東京博物館

10円郵便はがき
江戸東京博物館

東洋キネマ 外装タイル(部分)
小湊健次/設計
江戸東京博物館

乍恐以書付御訴訟申上候
市右衛門/他作成
江戸東京博物館