
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 残尾の鯉
- 資料番号
- 88000835
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 柴田是真/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.7 cm x 25.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172296.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

灰ならし
江戸東京博物館

セルロイド人形 男子
江戸東京博物館

文化財調査写真 考古遺物 銅鐸
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

鳩山和夫書簡
鳩山和夫
江戸東京博物館

御触書并廻状附留帳(常陸国新治郡神立村)
江戸東京博物館

分間懐宝御江戸絵図
江戸東京博物館

千代田週報 第43号
大正活映株式会社編輯部小栗政寧/編輯、浅草千代田館内鴻野昇平/発行、鈴木巳代蔵/印刷
江戸東京博物館

旅籠引札 若葉屋初藏
若葉屋初蔵/作成
江戸東京博物館

街道風景
永江維章/編輯
江戸東京博物館

御茶代領収証(上様宛)
江戸東京博物館

1銭錫貨
江戸東京博物館

関東大震災 外壁のみ残ったビル
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館

築地座 第9号
築地座
江戸東京博物館

洗濯ばさみ
江戸東京博物館

永井久一郎(永井荷風の父)葬儀
清水写真館/写
江戸東京博物館

帝國美術院第二回美術展覽會圖録 西洋画及彫刻之部
文部省/編
江戸東京博物館