
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 山茶花
- 資料番号
- 88000825
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 柴田是真/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.8 cm x 25.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172285.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

牧場の牛
田中緑紅/撮影
江戸東京博物館

農稼業事 後編
大蔵永常/著・序 長谷川雪堤/画
江戸東京博物館

衆議院議員候補小坂武雄 推薦状
富田健治/作成
江戸東京博物館

大東亜戦争特別据置貯金證書(七拾四圓)
江戸東京博物館

志ん宿おばあさん
江戸東京博物館

中国貼り絵 絵葉書
江戸東京博物館

蔵書印譜
三村清三郎/編
江戸東京博物館

袖珍武鑑
江戸東京博物館

仕入品帳面
[大川平助/製造]
江戸東京博物館

東京名勝筋違眼鏡橋之真景
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館

明治座 昭和17年11月興行筋書 新設劇団
江戸東京博物館
![作品画像:久松町ニ而見る出火 [試刷]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/643550-L.jpg)
久松町ニ而見る出火 [試刷]
小林清親/画
江戸東京博物館

のし袋(大)
江戸東京博物館

SHOCHIKU NEWS
江戸東京博物館

耕地売渡証
江戸東京博物館

[浜口民政党内閣閣僚](昭和初期政治社会関係写真ニュース)
江戸東京博物館