
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 桐の花
- 資料番号
- 88000823
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 柴田是真/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.5 cm x 25.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172283.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

文化財調査写真 [磨崖仏]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 南池袋風景 豊島区
木村遼次/画
江戸東京博物館

役者絵葉書(私服の男女4人)
江戸東京博物館

鳶口
江戸東京博物館

(不作ニ付売渡)
文右衛門/他4名作成
江戸東京博物館

笄
江戸東京博物館

minion ミニヨンの使用法
江戸東京博物館

(百姓仁兵衛村役人押領出訴一件につき諸事書留)
秩父郡横瀬村惣百姓/作成
江戸東京博物館

東都流り食通名家双六
長谷川青峰/著 中川華堤/画 久米雄武/彫
江戸東京博物館

軍事郵便はがき
寺田喜代次/作成
江戸東京博物館

表題 明治座天国上演あれこれ
清水崑
江戸東京博物館

碑文谷地図(東京市品川区目黒区 四十一号ノ六)
江戸東京博物館

奈良寄木(一名七ッ木)
江戸東京博物館

土支田地図(東京市板橋区 十号ノ二)
江戸東京博物館

東京市街全図 付平和記念博覧会会場案内全図
大同生命保険株式会社/製
江戸東京博物館

明治六年租税皆済帳(小県郡大久保村)
長野県庁/作成
江戸東京博物館