
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 きりぎりす
- 資料番号
- 88000818
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 佐野五風/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 26.3 cm x 25.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172284.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

画図百鬼夜行 前編
鳥山石燕豊房/画
江戸東京博物館

東京隅田川花盛の図
豊原周春/画
江戸東京博物館

長板中形型紙 菖蒲革文
江戸東京博物館

[送状]
横浜市神奈川青木町 結城屋号八木儀平
江戸東京博物館

印半纒
江戸東京博物館

白綸子地葵唐草に源氏車模様縫染振袖
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 三の輪 梅沢写真会館 荒川区
木村遼次/画
江戸東京博物館

「夜景 和光正面」
師岡宏次/撮影
江戸東京博物館

アメリカ兵とジープ、日光金谷ホテルで
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

御稲荷様御宮瓦方仕様帳
瓦師彦七
江戸東京博物館

吊燭台
江戸東京博物館

文学座第37回公演 南の風 雲の涯
[三越劇場]
江戸東京博物館

菓子折のし紙 胡萩堂(奴)
江戸東京博物館

書入解除証(地所書入登記物件に対する元利返済につき)
吾妻郡岩嶌村大字三嶌村第三百拾七番地小林弥之作
江戸東京博物館

贈答用紙箱
江戸東京博物館

大礼紀念 絵葉書 逓信省発行
江戸東京博物館