
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 大樹に月
- 資料番号
- 88000817
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 佐野五風/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.0 cm x 25.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172279.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

ビクター特選楽譜 港が見える丘
江戸東京博物館

灰ならし
江戸東京博物館

草花文付はがき
江戸東京博物館

家庭用医薬品
江戸東京博物館

公方様御滞京ニ付為御伺御上京御用御請負,御道割,御人割,金銀出入覚京桑進物,下払,諸雑用御勘定見積,夜道,御廻道
江戸東京博物館

中之島中央公会堂 パンフレット
江戸東京博物館

諸用帳(金銭出納控)
[原茂氏]
江戸東京博物館

流質物書抜帳
村松久七
江戸東京博物館

空襲ニ依ル家屋焼失証明願
申請人高木正雄
江戸東京博物館

吉原細見
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 明治学院礼拝堂 港区
木村遼次/画
江戸東京博物館

分間江戸大絵図
金丸彦五郎影直/図
江戸東京博物館

薬袋 「万金丹」
江戸東京博物館

引札 洋燈硝子販売
京都 伊勢村源次郎/製造
江戸東京博物館

乍恐書附ヲ以奉願上候(村方内芝地開発致し度につき控)
江戸東京博物館

昭和大東京百図絵 第五十三景 堀切の花菖蒲
小泉癸巳男/画
江戸東京博物館