
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 桔梗
- 資料番号
- 88000815
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 榊原苔山/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.2 cm x 25.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172277.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

市立各小学校「タークレー」及附属工事変更計画書
江戸東京博物館

川除結直シ仕様帳
子安村/作成
江戸東京博物館

朝日グラヒック 第79号
江戸東京博物館

菊蝶螺鈿蒔絵印籠及び根付
江戸東京博物館

昭和十年八月 青年歌舞伎劇納涼興行 坂東好太郎特別出演
[新宿第一劇場]
江戸東京博物館

役者カード
江戸東京博物館

二月二十七日 観梅行 三 水戸公園ノ梅林1
江戸東京博物館

鏝(調髪用)
三越/製
江戸東京博物館

絵本物見岡
鳥居清長/著・画
江戸東京博物館

NHK絵葉書
江戸東京博物館

網
江戸東京博物館

着物 袷
江戸東京博物館

スケッチ 飯器
清水崑
江戸東京博物館

玩具 しおりメンコ 国定忠次
江戸東京博物館

防塵メガネ
江戸東京博物館

郷土玩具 風車鼠
杉原茂夫/製作
江戸東京博物館