
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 桔梗
- 資料番号
- 88000815
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 榊原苔山/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.2 cm x 25.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172280.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

中外新聞 第五号
江戸東京博物館

昭和十四年略本暦
江戸東京博物館

広東覚え帖内 スケッチ(軍人2)
清水崑
江戸東京博物館

不動産評定個別倍数調書
江戸東京博物館

有隣生命保険株式会社年賀状 伊勢二見ケ浦 松竹梅
樺島勝一/原画
江戸東京博物館

富士山
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

1,000万人の話題 NO.370
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館

5 のんびりノン吉マンガ日記 ×月×日 晴れたり曇ったり
清水崑
江戸東京博物館

家庭週報 第404号
仁科節/編
江戸東京博物館

たばこ 金鵄 包装紙
専売局/製
江戸東京博物館

相渡シ申田地之事(代金45両受取)
せいなかうや村地主 次郎右衛門他2名/差出
江戸東京博物館

漫画太閤記 少年日吉丸14
清水崑
江戸東京博物館

東京農業大学開校十五年記念絵葉書
江戸東京博物館

廃品再生靴下更生器
江戸東京博物館

ミニレターセット はがき
江戸東京博物館