
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 百合
- 資料番号
- 88000814
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 榊原苔山/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 23.7 cm x 25.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172276.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

第一回国勢調査記念章
江戸東京博物館

設計圖面 第1號
置塩建築造園事務所/作成
江戸東京博物館

辞令(大内亥之吉 依願免官)
内閣
江戸東京博物館

復興祭当日 広告祭仮装自動車
江戸東京博物館

つよひ者よわひ者見立相撲
江戸東京博物館

長板中形型紙 鹿の子 波(大判 追掛)
江戸東京博物館

ちらし 新橋演舞場の11月新橋芸妓第9回秋の東をどり躍進前進座公演
江戸東京博物館

松坂屋 春の雑貨サロン
江戸東京博物館

爼橋 橋名板拓本
江戸東京博物館

新築地劇団ゴーリキー追悼公演 「どん底」「エゴール・ブルイチョフ」
新築地劇団
江戸東京博物館

林原(岡田)耕三あて葉書(三)
小宮豊隆/作
江戸東京博物館

飯田助右衛門宛書簡(殿様より住職御祝儀拝領御礼につき)
平林山主
江戸東京博物館

エビスビール木箱
大日本麦酒株式会社/製
江戸東京博物館

歌舞伎座 昭和27年2月公演筋書 五代目尾上菊五郎 五十年追善記念大歌舞伎
江戸東京博物館

パンフレットNO.26「田園」
文学座、文学座事務所
江戸東京博物館

民俗調査写真 江島神社妙音弁財天
永江維章/撮影
江戸東京博物館