
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 桔梗に鈴虫
- 資料番号
- 88000811
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 酒井抱一/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 23.9 cm x 26.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172273.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

店卸決算表(大正拾参年度半期)
守田小売部/作成
江戸東京博物館

借用金証書
田中久右衛門他
江戸東京博物館

[女性(上半身)]
徳力
江戸東京博物館

水泳(オリンピック東京大会 会場駐車票)
江戸東京博物館

防毒面(一六年式防空用防毒面)
江戸東京博物館

T.F.M.S. B.B.D メダル
江戸東京博物館

近江屋版江戸切絵図 本郷谷中小石川駒込図
高柴三雄/誌
江戸東京博物館

墨水流燈会之記
外山佐吉,中村知常/編
江戸東京博物館

永野毅宅行在所
永江維章/編輯
江戸東京博物館

昭和十四年一月 昼夜二部制大衆歌舞伎
[東京劇場]
江戸東京博物館

江戸川附近大出水ノ光景掃部橋流落シテ古川橋ニ突衝
江戸東京博物館

郵便はがき 2円
江戸東京博物館

東京市内乗合自動車写真
江戸東京博物館

加茂御祖神社一ノ鳥居ヨリ楼門ヲ望ム
江戸東京博物館

徳川秀忠書状
徳川秀忠
江戸東京博物館

柳樽 二編
渓斎英泉/画 万亭応賀/編
江戸東京博物館