寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 雀とたんぽぽ
- 資料番号
- 88000807
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 酒井抱一/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.0 cm x 27.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172269.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
朝日新聞 第28299号 朝刊 フルシチョフ“解任”の背景・棒高のハンセン対ラインハルト
江戸東京博物館
犬養毅書翰
犬養毅/作成
江戸東京博物館
(乍憚以書附奉願上候)他
入間郡下安松村願人 伊左衛門/他1名作成
江戸東京博物館
大阪歌舞伎座 昭和27年1月興行筋書 東西合同大歌舞伎
大阪歌舞伎座宣伝課/編
江戸東京博物館
乍恐以書付御訴訟奉申上候
訴訟人 五兵衛/他3名作成
江戸東京博物館
一般用米穀購入通帳
江戸東京博物館
御弁当ラベル 車内も隣組
江戸東京博物館
世界大戦ポスター絵葉書
江戸東京博物館
歌詞カード ポリドール七月新譜流行歌
江戸東京博物館
[本郷区部別名前一覧]
江戸東京博物館
朱子治家格言
江戸東京博物館
「真剣の前に不能なし」(雑誌少年俱楽部)
江戸東京博物館
薬袋 「角犀 テリアカ」
江戸東京博物館
隣組回覧板(京橋区湊町) 東京市隣組回報 号外 帝都の防空は防火第一!
東京市役所 総務局情報課/製作
江戸東京博物館
(有馬丹羽両家官位昇進につき願書)
江戸東京博物館
国木田独歩作、野田宇太郎書 独歩五十周忌記念碑文(武蔵野の一部)
独歩五十周忌記念建碑会
江戸東京博物館