
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 あざみ[紫色]
- 資料番号
- 88000803
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 伊東深水/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 23.3 cm x 26.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172268.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

文化財調査写真 鹿児島県 石仏
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

劇団文化座 文化座創立15周年記念公演パンフレット 芸術祭参加 ちぎられた縄
火野葦平/作
江戸東京博物館

文化財調査写真 湖
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

大日本水産会創立廿五年紀念絵葉書
江戸東京博物館

ライオンのめがね p52 挿絵
清水崑
江戸東京博物館

明治四十五年九星便
加藤清高/著作
江戸東京博物館

八田金比羅神社御神籤(二十七吉)
八田金比羅神社
江戸東京博物館

時事漫画 第184号
北沢楽天/主筆 小川治平/編
江戸東京博物館

御年貢納請取帳
名主弥八郎
江戸東京博物館

玩具 木独楽
江戸東京博物館

東京都近代文学博物館あて葉書 直木賞展に資料展示の許可
源氏鶏太/作
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 御手富幾(白無地) 真多呂人形学院 東郷治子
江戸東京博物館

組合専売報告 第168号反写柄
江戸東京博物館

子供用足袋
江戸東京博物館

年賀カード
江戸東京博物館

新宿第一劇場 昭和13年3月興行番組
江戸東京博物館