
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 あざみ[紫色]
- 資料番号
- 88000803
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 伊東深水/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 23.3 cm x 26.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172265.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

文化財調査写真 藤原範重墓
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

こま
江戸東京博物館

ヒヨリゲタ
江戸東京博物館

東京名所三十六戯撰 両国花火
昇斎一景/画
江戸東京博物館

[領収書]
大澤徳治郎商店/他2名作成
江戸東京博物館

羽織 単衣
江戸東京博物館

[住所メモ]
江戸東京博物館

グリコ飛行機型絵
グリコ
江戸東京博物館

[消毒綿入携帯用金属容器]
江戸東京博物館

子供用草履
江戸東京博物館

日本赤十字社
江戸東京博物館

墨田区内各商工業名入れ用 手拭い用染め型 向島 勝美家 美喜丸
江戸東京博物館

宝丹 効能書
十三世守田治兵衛
江戸東京博物館

にしきざぷろぐらむ みなとのかげ その3
江戸東京博物館

益田隆舞踊生活30周年記念公演パンフレット
江戸東京博物館

昭和10年 アメリカ合衆国 10セント硬貨
江戸東京博物館