
寄贈者の家は安政期創業の錦絵摺師。明治期には日本橋の和紙商榛原で団扇絵の摺りを請け負っていた。榛原の団扇絵は、柴田是真や伊東深水等が絵を手がけ、東京の風物詩として人気があった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 榛原聚玉堂版団扇絵 夕涼み
- 資料番号
- 88000801
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 絵画その他
- 種別
- その他
- 作者(文書は差出人)
- 伊東深水/画
- 年代
- 大正末~昭和初期/刷 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.7 cm x 25.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172266.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

江戸高名会亭尽 王子(扇谷)
歌川広重/画
江戸東京博物館

栓 大
江戸東京博物館

陸軍中将閑院宮載仁親王殿下
江戸東京博物館

御札 冨士仙元大前祈祷神璽
江戸東京博物館

ペンナイフ
小原ナイフ製作所 小原六郎/作
江戸東京博物館

[錦糸公園図面]
江戸東京博物館

1,000万人の話題 NO.378
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館

収入印紙受払簿
江戸東京博物館

[丸ノミ]
江戸東京博物館

[薬価計算書(売薬5品代)]
江戸東京博物館

窯焼き用ツク
江戸東京博物館

(上総国越知村鎮守字天神台天満宮風損につき届書・由緒上申・仮殿取立願控)
名主 新兵衛/他作成
江戸東京博物館

民俗調査写真 神輿
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

染付菊花文平皿
江戸東京博物館

信濃国善光寺略絵図
江戸東京博物館

東京露店商同業組合役員名簿
江戸東京博物館