
戦前東京都墨田区で干物雑穀商を営んでいた寄贈者の家で使用されたもの
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 五徳
- 資料番号
- 88000741
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 冷暖房具
- 年代
- 近代 20世紀
- 員数
- 1脚
- 法量
- 9.0 cm x 14.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-172217.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

証(借用証文)
年寄 只野治兵衛/作成
江戸東京博物館

東京日日新聞
江戸東京博物館

寛政十三辛酉暦(享和元年 江戸暦)
鎰屋兵吉
江戸東京博物館

着物 袷
江戸東京博物館

昭和前期社会運動関係資料 新聞 赤旗 第百四十六号
江戸東京博物館

新宿第一劇場 昭和11年1月公演筋書 東西合同青年歌舞伎劇初春興行
江戸東京博物館

東京劇場 昭和13年2月興行筋書 名優網羅絢爛たる大歌舞伎 開場十周年記念興行
秋山于四三/編
江戸東京博物館

[小唄歌詞等メモ]
江戸東京博物館

猿ヶ京関所通行手形(二人越後裏館村まで通行)
小石川春日町長右衛門
江戸東京博物館

宗門人別五人組改帳
名主 七郎右衛門/他作成
江戸東京博物館

諸国温泉遊覧記 相豆之部
服部應賀
江戸東京博物館

宇治橋
江戸東京博物館

穀代請取
沢水寺役僧
江戸東京博物館

手拭 「いせ竹」
江戸東京博物館

271 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

帝国劇場 昭和6年10月興行筋書
藤田篤/編
江戸東京博物館