
寄贈者の母が大阪船場から嫁いだ際に持参したものという。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 針箱
- 資料番号
- 88000443
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 洗濯裁縫
- 年代
- 大正期 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 25.0 cm x 21.0 cm x 53.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-171921.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

扇風機
芝浦 SHIBAURA ENGINEERING/製造
江戸東京博物館

竹皮製篭
江戸東京博物館

[材木流し]
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

誤解の波
武田泰淳
江戸東京博物館

鉄道100年汐留駅
江戸東京博物館

昭和十二年一月 新聞切り抜き 堅くなった鏡餅美味しく食べる工夫
江戸東京博物館

記(領収書)
畳職 青木宇右衛門/作成
江戸東京博物館

レコード 菩提樹、海辺にて
江戸東京博物館

昭和十年男女優合同二月興行
[歌舞伎座]
江戸東京博物館

塩小売人毎月報告書ニ就テ
東京地方専売局管内塩小売人組合
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

現代人への希願と人間性
高橋和巳
江戸東京博物館

高砂
江戸東京博物館

旧幕御船奉行永井尚志候 開化の魁長崎の洋学者達 黒田家奥女中の風俗
江戸東京博物館

御歎願書
百姓 伊与吉/作成
江戸東京博物館