 
        海苔の養殖過程で、付着したフジツボをそぎ落とすための金属製の道具である。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- せ落とし(帯金具式)
- 資料番号
- 96008586
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 生産生業
- 種別
- その他
- 年代
- 昭和期 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 97.7 cm x 8.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-182149.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    妙義山大砲岩と揺岩(No.255)
江戸東京博物館
 
		    金子借用申証之事
又兵衛/作成
江戸東京博物館
 
		    娘船頭さん,蛇の目のかげで
矢島寵兒/詩 島口駒夫/曲 阿部武雄/作曲 細田定雄/編
江戸東京博物館
 
		    芋の葉にこぼるる玉のこぼれこぼれ子芋は白く凝りつつあらむ
長塚節
江戸東京博物館
 
		    寒中進物帳
田中進物方
江戸東京博物館
 
		    成田山新勝寺御神籤(九十二小吉)
[成田山新勝寺]
江戸東京博物館
 
		    表札「東京和服裁縫業組合員」
江戸東京博物館
 
		    御触帳(塩町1丁目に下された御触の筆写)
(四谷)塩町一丁目/作成
江戸東京博物館
 
		    出納日記
江戸東京博物館
 
		    息子の縁談(31)[怒る老婆B]
清水崑
江戸東京博物館
 
		    ゲタ
江戸東京博物館
 
		    御田子ども風土記 ’70
東京都港区立御田小学校卒業生/編
江戸東京博物館
 
		    大相撲取組・星取表 昭和37年 五月場所星取表(九日目)
江戸東京博物館
 
		    漫画太閤記 少年日吉丸65
清水崑
江戸東京博物館
 
		    1964年オリンピック・デー行事プログラム
江戸東京博物館
 
		    東京戦災スケッチ109 新宿駅東口前
織田信大/画
江戸東京博物館