
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 物差し
- 資料番号
- 96006971
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 計算度量
- 年代
- 昭和前期 昭和14年 1939 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 37.8 cm x 1.7 cm x 0.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-181895.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

文化財調査写真 梵鐘
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

キャラメル大箱
江戸東京博物館

浮世けいあんぐち
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館

真鍮製燭台及び灯明具
江戸東京博物館

和歌色紙「山風に…」
山県有朋/筆
江戸東京博物館

昭和十二年九月 新聞切り抜き 主婦の手帖 どうしたら除れる?食品戸棚の悪臭
江戸東京博物館

メモ
藤本洋介/作成
江戸東京博物館

船戸張子 一本足傘 男
松崎久男
江戸東京博物館

佃島雨晴
小林清親/画
江戸東京博物館

東京日日新聞
江戸東京博物館

鬼怒川温泉ロープウェイ丸山山頂野猿公苑入苑記念
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1872年 日本最初の鉄道の開通 The first railway in Japan
江戸東京博物館

前進座 1931年八月十三日初日 (筋書)
前進座、若菜重太郎/編
江戸東京博物館

東京勧業博覧会 第二会場正門(No.11)
江戸東京博物館

護符 奉修不動護摩供長日安全攸
江戸東京博物館

石こう製亀形器具
江戸東京博物館