
新橋演舞場 昭和29年6月興行パンフレット 大阪文楽座人形浄瑠璃 総引越興行 寿式三番叟 恋娘昔八丈 菅原伝授手習鑑 生写朝顔話 他 Pamphlet of Performance in June 1954 at Shinbashi Enbujō Theatre: Performance Commemorating the Full Relocation of Ningyō Jōruri Performances from Bunrakuza Theater, Osaka, Kotobuki Shiki Sambasō, Koimusume Mukashi Hachijō, Sugawara Denju Tenarai Kagami, Shōutsushi Asagao Banashi, and Others
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 新橋演舞場 昭和29年6月興行パンフレット 大阪文楽座人形浄瑠璃 総引越興行 寿式三番叟 恋娘昔八丈 菅原伝授手習鑑 生写朝顔話 他
- 資料番号
- 95007103
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 発行所(文書は宛先)
- 東京文楽会
- 年代
- 昭和中期 昭和29年6月 1954 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.7 cm x 18.2 cm x 0.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-181331.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

1,000万人の話題 NO.453 レインボーブリッジを越えて…
東京都映画協会/制作
江戸東京博物館

大和名所 吉野山
清水常蔵/画
江戸東京博物館

明治座 昭和33年10月上演台本 新国劇 第13回芸術祭参加 「混血児」
菊田一夫/作
江戸東京博物館

火皿
江戸東京博物館

奉納手拭(マネキ) 纒「連」「横須賀 晴坊」
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

明治座 昭和61年3月公演パンフレット 春の演劇祭 きみちゃん お春の恋
株式会社 明治座/編
江戸東京博物館

博愛社月次冠折句集
浮世亭/著
江戸東京博物館

新案馬印掃立用布紙
江戸東京博物館

佐倉宗吾義民の誉
隅田了古/誌 尾形月耕/画
江戸東京博物館

文化財調査写真 藤沢市郷土資料 石坐像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

コレヒドール敵前上陸
江戸東京博物館
![作品画像:[下女如来障子へうつる法のかげ]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/05/660444-L.jpg)
[下女如来障子へうつる法のかげ]
歌川国芳/画
江戸東京博物館

後はむかし物語
手柄岡持
江戸東京博物館

護符 三峯山大権現守護攸
江戸東京博物館

磁器製茶碗
江戸東京博物館

若林翠光画「初島田」
江戸東京博物館