
明治座 昭和53年2月興行パンフレット 池内淳子 春の演劇祭 乱舞 Pamphlet of Performance in February 1978 at Meijiza Theater: Ikeuchi Junko Spring Theater Festival: Rambu
明治座/編
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 明治座 昭和53年2月興行パンフレット 池内淳子 春の演劇祭 乱舞
- 資料番号
- 95006959
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- パンフレット
- 種別
- 演劇類
- 作者(文書は差出人)
- 明治座/編
- 発行所(文書は宛先)
- 明治座
- 年代
- 昭和後期 昭和53年2月 1978 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 25.6 cm x 18.2 cm x 0.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-181187.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

歌舞伎座 平成3年10月公演筋書 芸術祭十月大歌舞伎
江戸東京博物館

こけし絵馬の図
江戸東京博物館

差上申御請一札之事(酒造新米三分一高の旨触書につき)
江戸東京博物館

明治座 昭和55年10月興行パンフレット 芸能生活15周年記念 吉例第8回 杉良太郎 10月特別公演 遠山の金さん~江戸の夕顔~ 燃えつきるまで からっ風の子守唄
明治座/編
江戸東京博物館

挙独稽古
揺舟/撰
江戸東京博物館

長板中形型紙 江戸解
江戸東京博物館

東京都内各市町村風景写真集
江戸東京博物館

続フグとメザシの物語 8
清水崑
江戸東京博物館

日本青年館 昭和2年3月 岩村和雄 渡欧告別舞踊公演会 ちらし
江戸東京博物館

前田晁あて書簡 火事見舞とその他心情吐露
甲斐国男/作
江戸東京博物館

人生は旅路 夫婦は鉄路
平岩弓枝
江戸東京博物館

ウール地ネクタイ
伊勢丹/製
江戸東京博物館

昭和十九年略本暦
江戸東京博物館

1銭硬貨
江戸東京博物館

金唐革火打袋 火打金付
江戸東京博物館

錦影絵(二)(『上方芸能』33号切抜)
山本慶一/著 上方落語をきく会/編
江戸東京博物館