
明治座 昭和36年10月上演台本 宮本武蔵 続篇 三十三間堂の巻・一乗寺下り松の巻・菩提一刀の巻 Script of Performance in October 1961 at Meijiza Theater: Miyamoto Musashi, the Sequel, Sanjūsangendō no Maki, Ichijōji Sagarimatsu no Maki, and Bodai Ittō no Maki
吉川英治/原作 宇野信夫/脚色
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 明治座 昭和36年10月上演台本 宮本武蔵 続篇 三十三間堂の巻・一乗寺下り松の巻・菩提一刀の巻
- 資料番号
- 95006354
- 小分類
- 台本類
- 種別
- 台本
- 作者(文書は差出人)
- 吉川英治/原作 宇野信夫/脚色
- 年代
- 昭和中期 昭和36年10月 1961 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 24.6 cm x 17.7 cm x 0.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-180582.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (155309)

長板中形型紙 六弥太格子
江戸東京博物館

「東京風景」
江戸東京博物館

回覧 十月一日からの出店方法に就いて
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 東京市隣組回報 第四十一号 便所の汲取料金他
東京市役所 総務局情報課/製作
江戸東京博物館

長板中形型紙 大判糸入 ぼかし縞に萩
江戸東京博物館

ゲタ
江戸東京博物館

袖玉武鑑
江戸東京博物館

質地証文之事
中神村正兵衛/他
江戸東京博物館

昭和十年十一月 新聞切り抜き なぜ毛のシャツは洗ふと縮むか?
江戸東京博物館

大量の大砲と小銃
江戸東京博物館

『お幸団七夢模様』講談倶楽部[無題] 5
清水崑
江戸東京博物館

文学座 女の一生 杉村春子芸術院賞受賞記念公演
[三越劇場]
江戸東京博物館

漢文・英作文ノート
渡辺福次郎/作成
江戸東京博物館

スクラップブック 「妙な芝居」(歴史読本)
清水崑
江戸東京博物館

歌舞伎座
[歌舞伎座]
江戸東京博物館

世界大都市会議関係テープ
江戸東京博物館