
明治座 昭和33年6月フジテレビ演劇課台本 新国劇 男ありて Script of the Fuji Television Engekika Broadcast in June 1958 at Meijiza Theater: Shinkokugeki, Otoko Arite
菊島隆三/作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 明治座 昭和33年6月フジテレビ演劇課台本 新国劇 男ありて
- 資料番号
- 95006317
- 小分類
- 台本類
- 種別
- 台本
- 作者(文書は差出人)
- 菊島隆三/作
- 発行所(文書は宛先)
- フジテレビ
- 年代
- 昭和中期 昭和33年6月 1958 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 24.6 cm x 17.6 cm x 1.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-180545.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

切抜1967年年賀7円切手
江戸東京博物館

長板中形型紙 立涌なでしこ
江戸東京博物館

国民服 ズボン
江戸東京博物館

Yokohama,Japan.Dancing Girls,MusicAnd Refreshments.602
江戸東京博物館

アンベール「幕末日本図絵」挿絵 オランダ総領事館の門番小屋,著者の部屋の使用人,トオ
A・アンベール/著
江戸東京博物館

三具足 土香炉
江戸東京博物館

明治二十五年壬辰方位日操便覧
江戸東京博物館

編上靴
江戸東京博物館

(明治四十三年八月大洪水)大森附近
江戸東京博物館

王子 日暮里 飛鳥山スライド 日暮里延命院
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

為取替申済口証文之事(石神・鷲の宮両社地一件につき内済証文)
小茎村百姓 七左衛門/他7名作成
江戸東京博物館

東京劇場 昭和6年10月興行筋書 代表的名狂言と新作の力演
江戸東京博物館

相州三崎町岬陽館入口
江戸東京博物館

孝子篤行者表彰上申書
中神村戸長川島忠亮
江戸東京博物館

ちらし
松屋呉服店
江戸東京博物館

小屋前の子供たち
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館