
明治座 昭和40年5月上演台本 東宝・明治座提携森繁劇団 風雲どんどん節 Script of Performance in May 1965 at Meijiza Theater: Tōhō and Meijiza Theater Collaboration, Morishige Gekidan, Fūun Dondonbushi
南條範夫/原作 榎本滋民/脚色 森繁久彌/演出
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 明治座 昭和40年5月上演台本 東宝・明治座提携森繁劇団 風雲どんどん節
- 資料番号
- 95006289
- 小分類
- 台本類
- 種別
- 台本
- 作者(文書は差出人)
- 南條範夫/原作 榎本滋民/脚色 森繁久彌/演出
- 年代
- 昭和中期 昭和40年5月 1965 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 24.5 cm x 17.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-180517.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

秣場出入日記(一)
名主 為左衛門/作成
江戸東京博物館

穴守神社奉納金領収証原町田講社
江戸東京博物館

掛秉燭
江戸東京博物館

東京高等蚕糸学校規則
江戸東京博物館

永井荷風より永井久一郎(父)への書翰(絵葉書)
永井荷風/発信
江戸東京博物館

東京都市計画図 二.中央区
江戸東京博物館

東京劇場番組
江戸東京博物館

丸面子
江戸東京博物館

民俗調査写真 奉納物(多産)
永江維章/撮影
江戸東京博物館

写し絵種板写真 長絵「文覚上人荒行の場・近江八景」
江戸東京博物館

東京劇場 昭和6年2月興行筋書 新作揃ひの二月興行
藤田篤
江戸東京博物館

くじらのハナ歌 ゆく(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館

江戸小紋地着物他一括資料 着物(袷)黒綿地扇面散模様
江戸東京博物館

桜田門外より参謀本部を望む
江戸東京博物館

日本道中記
江戸町名俚俗研究会/編
江戸東京博物館

股引き
江戸東京博物館