
明治座 昭和38年5月放送台本 ナショナル日曜観劇会 東宝喜劇の新緑公演 長屋太閤記 第二部 Script of Broadcast in May 1963 at Meijiza Theater: National Nichiyō Kangekikai, Tōhō Kigeki Spring Performance, Nagaya Taikōki (Part 1)
萩原賢次/原案 椎名竜治/脚本・演出
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 明治座 昭和38年5月放送台本 ナショナル日曜観劇会 東宝喜劇の新緑公演 長屋太閤記 第二部
- 資料番号
- 95006249
- 小分類
- 台本類
- 種別
- 台本
- 作者(文書は差出人)
- 萩原賢次/原案 椎名竜治/脚本・演出
- 年代
- 昭和中期 昭和38年5月 1963 20世紀
- 員数
- 1冊
- 法量
- 24.2 cm x 17.4 cm x 0.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-180477.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

言葉入り大都会ふし
玉屋文魚/戯作 直政/画
江戸東京博物館

大正十六年日割表(近代暦本一括)
江戸東京博物館

寛政四年子より人別増減改帳 下書
下瀧村百姓代 庄右エ門/他3名作成
江戸東京博物館

スケッチ [五重塔]
清水崑
江戸東京博物館

[護符 水天宮]
江戸東京博物館

スケッチブック 取材メモ(三島由紀夫・金栗四三・野村義雄・松永東)
清水崑
江戸東京博物館

スケッチ かっぱ八方(日かげ)
清水崑
江戸東京博物館

盃
江戸東京博物館

芝居絵 山名屋浦里 禿みどり 春日屋時次郎
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

譲り渡シ申田畑証文之事
渡辺義平治/他4名作成
江戸東京博物館

天明四甲辰暦(江戸暦)
小川屋七左衛門
江戸東京博物館

平和記念東京博覧会美術館出品絵葉書
江戸東京博物館

大阪歌舞伎座 昭和18年2月興行筋書
大阪歌舞伎座宣伝課/編
江戸東京博物館

ポンペイの犠牲者の石膏型
江戸東京博物館

「清貞美婦鏡 中将姫」団扇
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

記(引茶代受取)
元木屋長四郎
江戸東京博物館