
明治座 昭和38年5月上演台本 東宝喜劇の新緑公演 長屋太閤記 第一部 Script of Performance in May 1963 at Meijiza Theater: Tōhō Kigeki Spring Performance, Nagaya Taikōki (Part 1)
萩原賢次/原案 椎名竜治/脚本・演出
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 明治座 昭和38年5月上演台本 東宝喜劇の新緑公演 長屋太閤記 第一部
- 資料番号
- 95006210
- 小分類
- 台本類
- 種別
- 台本
- 作者(文書は差出人)
- 萩原賢次/原案 椎名竜治/脚本・演出
- 年代
- 昭和中期 昭和38年5月 1963 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 24.3 cm x 17.5 cm x 0.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-180438.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

空襲で焼け残った片口
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(白無地) 坂東美千之
江戸東京博物館

都立忍岡女子商業学校学徒勤労報告隊腕章
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 浅草消防署 台東区
木村遼次/画
江戸東京博物館

府税領収證書
南葛飾郡本田村収入役 岩崎常次郎/作成
江戸東京博物館

前田晁あて葉書 長野歌会報告(絵葉書)
同行五人/作
江戸東京博物館

小型ガスストーブ
FUJIKANAMONO CO.,LTD KANDA TOKYO/製
江戸東京博物館

「京橋 濠と家並」
師岡宏次/撮影
江戸東京博物館

大正七年九星早見
江戸東京博物館

電燈笠
江戸東京博物館

近頃土佐の聞書
長尾吉之助/著
江戸東京博物館

乍恐以書附御届ケ奉申上候
新芝村 役人/作成
江戸東京博物館

相渡申質地証文之事
畑渡シ主 与三左衛門/他1名作成
江戸東京博物館

浅草観音堂大提灯
笠松紫浪/画
江戸東京博物館

北窓瑣談抜書
井上貫流/作成
江戸東京博物館

三味線文化譜 長唄 第32編 鏡獅子
四世杵家弥七/著
江戸東京博物館